知識・勉強

カテゴリー : 知識・勉強
2017.8.9 14:59

私は材木屋の店主ですので、視察、視察とついつい木曽桧のことばかり書いてしまいました。

木曽川と豊かな山と森、それに沿って人が行き来する中山道にまつわるものが木曽の見どころです。

赤沢森林にはかつて木材の搬出の為に施設された森林鉄道が、今は観光用として復活し、森の奥まで私たちを運んでくれました。あまり歩けなくても充分に森を感じることができます。森の中に入るとセラピー効果でストレスも少し和らいだような気がしました。森林セラピーを唱え始めたのはここ木曽だそうです。名古屋方面からの若い人たちは水着を着て川遊びに来ています。阿寺渓谷には川に飛び込むポイントがあったり、赤沢には子どもたち向けのスライダーもあったりします。もう少し若かったら飛び込みたい気分でした。有名な妻籠宿にはたくさんの外国人が来ていました。彼らにとってはこれぞにっぽんでしょう。又資料館では当時の暮らしぶりや木材を川を使って運び出す様子を知ることができました。木曽の木材が材料として品質がよく貴重なものというだけでなく、江戸や大坂などに運ぶこと自体が大変な貴重品だったのだと思いました。私は品川で現存する明治時代の医院の改修工事に携わったことがあります。柱や梁に明らかに古材と思われるもが使われているのを見ました。木材が貴重品だったから、その前にあった建物の柱や梁で、まだ使えるものは使ったのだとその時想像していました。木曽の材木出しの様子を知って確信しました。今年の上松の町の夏祭りは子どもたちが曳くお木曳きが巡行していました。伊勢神宮の次の式年遷宮はこの町では今年から始まるのだそうです。伊勢でお木曳をしましたので親近感を感じました。

東京から車で4時間。山脈の向こう側のイメージがあり、今まで来た事がありませんでした。視察がメインでしたが、ゆっくりした時間を感じられる旅になりました。

池田浩康